スポーツブラとは?
「スポーツブラ」とは、ジョギングやウォーキング、テニスやヨガなど、運動を行う際に使用するブラジャーのこと。略して「スポブラ」とも呼ばれます。
大人用だけでなく、ジュニア用のスポーツブラもあります。
- ステップ1(乳頭期〜乳輪期)⇒乳揺れしないのでブラジャーはありません
- ステップ2(第1乳房期〜第2乳房期)⇒乳揺れが生じ始める初経前後用スポブラ
- ステップ3(形成期)⇒完全に乳揺れが生じる初経1年以上後〜成人型乳房になるまで用スポブラ
ジュニア用のスポーツブラは乳房の成長段階に合わせて3段階に分けられるが、ステップ1の段階では乳揺れが生じないので専用のスポーツブラはありません。
スポーツブラの形状
スポーツブラは運動時のズレにくさを重視しているので、ハーフトップタイプの形状のものが一般的。アンダーバストには伸縮性の高いゴム素材を使用しているものが多く、肩紐には太めのストラップを使用し、後ろでクロスしているタイプもあります。
また、激しい運動によってお肌を痛めることのないよう、ワイヤー・フックは不使用のものが多いです。
販売メーカーにより特色は異なりますが、「スポーツ専用メーカー」は、機能性だけでなくデザイン性にも優れたスポーツブラが多い。
スポーツブラの機能・特徴
- バストが揺れにくい
- 動きやすい
- ズレにくい
- ムレにくい
スポーツブラの大きな特徴はこの4つです。
バストが揺れにくい
スポーツブラは、バストをしっかり固定する高いサポート力によって、運動時のバストの揺れを軽減する効果があります。これは、スポーツブラを着ける最大のメリットとも言えます。
バストは9割が脂肪でできているので、とても柔らかく鍛えることが困難な部位です。そのため、激しい運動によってバストが上下左右に揺れ動くと、その衝撃によってバストを支えてくれている「クーパー靭帯」がダメージを受けます。
この「クーパー靭帯」は、一度伸びたり切れてしまうともう元に戻ることはできません。「クーパー靭帯」が伸びたり切れたりすると、バストを支える力が弱くなるので、バストの垂れ・型崩れに繋がります。
そうならないためにも、運動の際にはバストの揺れを抑えてくれるスポーツ専用ブラ「スポーツブラ」が必須なのです。
特にバストの大きい人は、その分揺れも激しく痛みを伴うことも多いので、運動の際はしっかりバストをサポートしてくれるスポーツブラの着用をおすすめします。
動きやすい
通常のブラジャーは「バストを美しく魅せること」を目的としていますが、スポーツブラジャーは「運動をすること」を目的としているため、バストにしっかり固定&フィットしてくれるので動きやすいです。
さらに、カラダの動きを邪魔しないよう無駄な装飾がなくシンプルなデザインになっており、ストレッチ性の高い素材を使用することで食い込みや激しい運動による摩擦も軽減してくれます。
ズレにくい
スポーツブラは、肩紐が幅広のストラップになっているものが多いので、運動中もズレにくい設計になっています。ズレる心配がないので、肩を回したり腕を上げたりといった動作がスムーズに行えるため、運動のパフォーマンスアップにも効果的!
ストラップは、肌に当たる内側部分にクッションとなる生地のついたタイプや、長さ調節が可能なホック付きタイプもあります。
ムレにくい
運動といったら汗がつきもの。
通常のブラジャーだと通気性があまりよくないので、ムレやすく汗の不快感もありますが、スポーツブラは、吸水性・速乾性にも優れているので、汗をかいてもムレにくく、不快感の少ない作りになっています。
また、速乾性の良さは、洗濯したあと乾きやすいというメリットもあります。
スポーツブラの素材
- コットン⇒敏感なバストや乳首の保護・吸汗性のアップ
- ポリエステル⇒伸縮性を高めて動きやすく
バストの谷間やアンダーバスト部分は特に汗が溜まりやすいので、通気性の良いメッシュ素材を使用することが多い。
スポーツブラのメリット・デメリット
スポーツブラのメリット
- バストの揺れ・ブラのズレ防止で運動しやすい
- クーパー靭帯を守ってくれるので垂れ防止にも効果的
- 速乾性・吸汗性に優れているのでムレにくい
スポーツブラのデメリット
- サイズ選びが難しい

運動によるバストの垂れや型崩れを防いで、気持ちよくスポーツを楽しむためにもなくてはならない存在のスポーツブラですが、サイズ選びが難しいのが難点。サイズが大まかでカップ数が表記されていないものもあるので、サイズ選びに失敗する人も少なくありません。
失敗を避けるためにも、自分の正しいバストサイズの把握と、メーカーのホームページなどでサイズの確認を行うことをおすすめします。
目的に合ったスポーツブラ選び
サイズ選びと同じように、用途に合った購入方法も大切。
ワコールでは、運動の種類によって3つのタイプがあります。
- 走る人のブラ:ランニング・テニスなどの走ったり飛んだりする動き用
- 動く人のブラ:フィットネス・ダンスなどの踊ったりひねったりする動き用
- 歩く人のブラ:ウォーキング・ハイキングなどの歩いたり自転車をこぐ動き用
それぞれ運動に合わせた構造になっているので、より快適に、よりパフォーマンスを上げるためにも、運動の種類に合ったスポブラ選びがおすすめです。